2009年10月31日
ハングル文字のスタバ@韓国へVol.3
夜の仁寺洞(インサドン)を少し歩きました。
このインサドンのメイン通りには、世界で唯一、
自国の言語で看板を掲げているスタバがあります。
ものめずらしさか、日本人やアメリカ人?が多く記念撮影をしておりました。
あたくしも便乗して1枚・・・。

せっかくスタバまで来たのですが、時間の都合で結局寄れませんでした。
注文する言葉も直前で教えてもらって準備してたのに、残念

「モカ プラプチノ ハナ ジュセヨ」モカフラペチーノ1杯ください。
「ハスロ ヘ ジュセヨ」ホットでお願いします。
「ショッ サイズロ ジュセヨ」ショートサイズお願いします。
夜のインサドンは、とっても活気のあるとおりでした!
屋台がたくさんでていて、なんだか、恵比寿溝のお祭りでも
やっているかのよう。
夜のインサドンでの買い食いは続きへ~。
このインサドンのメイン通りには、世界で唯一、
自国の言語で看板を掲げているスタバがあります。
ものめずらしさか、日本人やアメリカ人?が多く記念撮影をしておりました。
あたくしも便乗して1枚・・・。

せっかくスタバまで来たのですが、時間の都合で結局寄れませんでした。
注文する言葉も直前で教えてもらって準備してたのに、残念


「モカ プラプチノ ハナ ジュセヨ」モカフラペチーノ1杯ください。
「ハスロ ヘ ジュセヨ」ホットでお願いします。
「ショッ サイズロ ジュセヨ」ショートサイズお願いします。
夜のインサドンは、とっても活気のあるとおりでした!
屋台がたくさんでていて、なんだか、恵比寿溝のお祭りでも
やっているかのよう。
夜のインサドンでの買い食いは続きへ~。
Posted by 相澤ひかる at 18:54│Comments(0)
│Travel
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。